あったか野菜農園では、2025年度のさつまいも収穫を行いました!
あったか野菜農園の藤井です(^^♪
あったか野菜農園では、2025年度のさつまいも収穫を行いました!今年の5月に苗植えを行いましたが、さつまいもは収穫まで約半年かかるのもあり、この時期を迎えると感慨深いものがあります。
今回のブログでは、今季のさつまいもの状態を収穫の様子と合わせてご紹介させていただきますね。
2025年度のさつまいも収穫の様子をご紹介!

さつまいもを収穫する前に必ず行う作業があります。それはさつまいも収穫にとって不要な葉っぱやつるを刈り取るつる刈りという作業。
葉やつるを刈った畑は、少し寂しくもあり誇らしくもあります。つる刈りをしながら思い出すのは、苗を植えた日、雨の日、強い日差しの中の手入れ…この作業を行うといよいよ収穫目前です。

毎年さつまいもの収穫を手伝ってくれる息子。今年も丁寧に一生懸命掘ってくれました。
今年は畝を一列全部掘ってくれましたが、さつまいもが入った重いコンテナを一人で持ってきてくれたりと、毎年作業を通して息子の成長を感じます。

今年も無事に全てのさつまいもを掘り終えました。
さつまいもは収穫したてより一定期間保存した方が、中のでんぷんが糖に変わるため甘くなります。これを糖化と呼びますが、ご家庭でも簡単にできるのでぜひ実践してみてください!
あったか野菜農園ではここから1月までさつまいもを保存(熟成)し、その後に干し芋の生産に入ります。
2025年のさつまいもについて

今年収穫したさつまいもです。昨年は夏の異常な暑さで育成不良を起こし、さつまいもの品質が低下、収穫量もかなり減りました。
今年は栽培する場所を変えたり、種苗屋さんと相談しながらより良い苗の選定を行う等色々対策を施しましたが、今年の夏も40℃近い高温、連日続いた酷暑のせいで収穫量の減少が見られます。さつまいも自体もかなり小ぶりで、やはり夏場の影響は凄まじいものがあると感じました。
試食した感想としては、繊維も少なく甘くて美味しいさつまいもでしたが、実際に生産してみないと分からない部分があるので、先ずは収穫したさつまいもがさらに美味しくなるようしっかり熟成したいと思います。
今季の干し芋の生産や販売開始は2026年1月を予定しています。
今年もさつまいもの収穫量が多くなかったので干し芋の生産数が減る場合がありますが、販売開始前には事前にご案内させていただきますので、今季もあったか野菜農園の熟成釜茹で干し芋をどうぞよろしくお願いします。
080-8307-5234
