2025/05/18
あったか野菜農園では、2025年度のさつまいも栽培を開始しました!

こんにちは!あったか野菜農園の藤井です(^^♪
2025年もさつまいもの苗を植える季節がやってきました!
私たちがお届けする干し芋は全て自家栽培のさつまいものみを使用しているのですが、毎年5月に苗を植え10月~11月に収穫、その後1月まで熟成した後干し芋の生産に入ります。
⇒熟成に関する説明やご自宅でも簡単にさつまいもを美味しくする方法はこちら
あったか野菜農園のさつまいもの苗を植える様子やこだわりをご紹介!
私たちが栽培しているさつまいもは、紅はるかという品種です。
あったか野菜農園では、釜でさつまいもを茹でてから天日干しを行い干し芋を仕上げますが、この昔ながらの製法と紅はるかのねっとりとした触感はとても相性が良く、濃厚な口当たりを持った唯一無二の干し芋を生み出してくれます。
畝を作り黒マルチで保温をした土に、先ずは専用の棒でさつまいもの苗を植える穴をあけていきます。
あったか野菜農園では干し芋に適した細長いさつまいもを育て収穫量を増やすため、さつまいもの苗を斜めに植えていきます。
今年も無事に全ての苗を植え終わりました。
昨年は夏の酷暑の影響でさつまいもの質が落ち干し芋も本来の品質を維持することが難しかったので、今年は少しでも良いさつまいもを育てられるように種苗屋さんと相談しながらよりしっかりとした苗を選定しました。
夏の酷暑はどうしようもないのですが、暑さ対策をしながら昨年より美味しいさつまいもを育てられるよう今年も栽培に尽力したいと思います。
さつまいもを収穫したら、またブログでアップさせていただきますのでお楽しみに♪干し芋の販売は来年の1月になりますが、今季もあったか野菜農園の熟成釜茹で干し芋をどうぞよろしくお願いいたします。